アクティビティについては大満足!
これまで何度か触れていますが、我が家の旅行では「子どもが楽しめることを必ず取り入れる」がモットー。リゾナーレ八ヶ岳はアクティビティが充実している点は良かったです。
プールもありますので2泊3日ではアクティビティを存分に楽しむには短かったかも。ただし食が物足りないのでそれ以上長居するのも辛かったかなぁ。
我が家が実際に楽しんだアクティビティを紹介します。
申し込み場所
アクティビティによってはネット予約もありますが、多くは「八ヶ岳アクティビティセンター 」での予約となります。場所はYYgrillや八ヶ岳ワインハウスがあるあたりの近くだったと思います。ちょっとわかりにくかった記憶あり。
夏の訪問でしたが滞在中半袖では寒いほどでした。山ですし暖かい服も持参されることを強くお勧めします。
森いく(1〜3歳)
ガイドさんの案内でホテル裏の森を散策し、虫を見つけて観察したりどんぐりを拾ったり自然と親しむもの。
確かこのアクティビティ名だったと思います。
時間になったら集合。まずは注意事項等の説明を聞いたり、拾ったものを入れるカゴを受け取ったりします。
森へ出てみんなで散策開始!
虫を見つけたり松ぼっくりやどんぐりを探したり。夏でしたがまだまだあるものですね。
一通り散策を終えて最初の場所へ戻ります。この時はプラスチックの丸い容器をいただき、その中に落ち葉や松ぼっくりなどを詰めて森のネックレスを作りました!楽しかった〜。
オーブン粘土
「森いく」が終わって隣にあるお部屋へ。そこには陶芸などの作り物系の体験がまとまっています。予約不要で空きがあればすぐ体験できますし、並んでいれば少し待つこともあります。
この中から子どもにやりたいものを聞いたら「オーブン粘土でスペースシャトルを作りたい」とのこと。初めて耳にした「オーブン粘土」なるもの。どんなものか説明を聞きながらサポートもしっかりしていただけるので、小さい子どもでもかなり上手な作品を作ることができました。こちらも大満足。
粘土ができ上がったら焼く工程があるので1〜2時間後に取りに行きました。
森の空中散歩(KIDSコース)
プールに次いで楽しみにしていたアスレチック!
ヘルメットとハーネスをしっかり装着して参加します。
最初は怖がっていても慣れてくるとずんずん進む!制限時間内なら何度繰り返し(ゴールしても最初に戻って再スタートOK)遊んでもOKなので、とことん遊び尽くしました。*汚れてもいい服装でのぞみましょうね!
他に楽しそうなアクティビティ
子どもが楽しめそうなもののほか、親の食事やスパ利用のための託児所もあります。なんだか外国のホテルみたいですね。
以下、他にいいなと思ったアクティビティ。
・季節のフルーツパフェ作り体験
・水の学校
・ムシムシナイトアカデミー
・乗馬
・サイクリング(電動ママチャリあり!)
・プレイルーム
・託児所
大人向けのアクティビティも含め、かなりの種類が用意されています。
我が子はもう少し小さい時に宮崎で体験した「引き馬」がとっても楽しかったそうです。今度は乗馬も楽しんでくれるかな?
*乗馬体験はこちら
日程の関係で体験できたものはたった3つでしたが、どれも我が子に合っていて親子ともに大満足でした!