無印でのお買い物ついでに地下のレストランでランチをしてきました。
実は何度も訪れているこちらの店舗。地下、そしてレストランがあることを知りませんでした!!
「MUJI Diner」とは?
もぎたてのトマトをまる齧りしたときの、みずみずしい甘みや酸味。 無印良品が大切にしているのは、そんな「素の食」のおいしさです。 B1Fには、家族や友人、あるいは一人の時間を満喫しながら、 朝から晩までご利用いただけるレストラン「MUJI Diner」がオープンします。 カラダにやさしく、食べて美味しい「素の食」を、 ゆったりとした空間で提供することで、食の大切さ・楽しさを伝えます。(出典:https://www.muji.com/ja/diner/l/ginza/)
このようなナチュラル?なテーマのもの、無印の商品(食器類)を用いた素朴な雰囲気のスペースが広がります。座席はテーブル、ソファ、カウンターと様々で、席数はまあまああります。
メニュー
和の定食から洋食やアジアンなどいくつかありますが、そう多くはなかった気がします。日替わり?などで日によって変化がありつつも4種類くらいだったかな?
席に通される前に入口でメニューを見ることができます。この日はここで食べようと決めていたのであまり考えずに入ったものの、意外とメニュー数・食べたいものがなく、、、(汗
迷いつつ「ココナッツカレー」と「焼き魚定食」にしました。
チキンココナッツカレー
けっこう辛い!辛いもの好きな私でもまあまあ辛い!でも美味しい。飽きずに最後までいただけました。
焼き魚定食
宮城県 石巻産の希少な「金華鯖」。店員さんに「けっこう大きいですよ」と言われていたものの予想を超える大きさ、そして半身ではなく開きできてびっくり!こちらで1,000円ちょっとだった気がします。ご飯・お味噌汁はおかわり可能。脂がのった金華鯖は美味でした!
有楽町(銀座)界隈のランチ状況はわかりませんが、1,000円ちょっとでこんなにボリュームがあり健康的なお食事がいただけるのは嬉しいのではないでしょうか!「無印内のレストラン」ですので客層もあってか喧騒もなく、とても落ち着いていただくことができました。
他にはお豆腐のメニューもあり、レストラン内の一角にお豆腐工房がありそちらで作っていると聞いた気がします。少しボリュームのあるコースメニューもありました。
日替わりメニューなどはこちらから確認可能です。
https://www.muji.com/jp/ja/shop/046203/articles
アクセス
有楽町か銀座が近いです。
また行くことがあればプリンを食べてみたいです。